飲食店がネットで食品販売するのにおすすめの方法・サービス

飲食店がネットで食品販売するのにおすすめの方法・サービス

新型コロナウイルスの感染拡大で、外出自粛や営業時間の短縮などで飲食店は大打撃を受け、方向転換を余儀なくされています。

飲食店を経営されている方の中には、実店舗だけでなく、ネットでの販売も検討している方も多いかと思います。

特定の食品を販売する場合は、「食品衛生責任者の免許」「食品衛生法に基づく営業許可」が必要です。

そこで本日は、販売資格はあるけど、どこでネット販売を始めればいいのかわからない方へ、ネットで食品を販売するのにおすすめの方法・サービスを書きたいと思います。

食品はどこでネット販売すればいいの?

食品のネット通販を始める場合、自社サイトを利用する方法とモール型ネットショップを利用する方法があります。

それぞれにメリット・デメリットがありますが、私は最終的には、自社サイトとモール型ネットショップの両方出店することをおすすめします。

どちらにもデメリットがありますが、多店舗展開のメリットのほうが多いと思っています。

まずは自分の店舗に合った販売方法から始めてみてはいかがでしょうか。

自社サイトで販売

自社サイトで販売する場合は、自由に思い通りの見せ方が可能な点が魅力。また比較的価格競争になりにくい点も魅力の一つです。

しかし、モール型ネットショップと比べて集客が難しいです。

ブログやSNS等で商品の紹介や読み物、コラムなどをコツコツと配信し続ける覚悟が必要です。

モール型ネットショップで販売

モール型ネットショップとは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ショッピングモールに出店する方法です。

自社サイトとは異なり、すでに多くの人が利用しているため、知名度が高く集客しやすいことが特徴です。

出品してすぐに売れる可能性も高いです。

一方、出店料などの固定費用などがかかるため、全く売れなくても費用がかかります。
売上に対して販売手数料がかかるため、売れれば売れるほどモール型の販売手数料は増えていくこといなります。

おすすめ自社サイト7選

BASE (ベイス)

BASE (ベイス)

ショッピングカート 初期費用 月額費用 決済手数料 その他手数料
BASE 0円 0円 3.6% + 40円 サービス利用料3%

ベイス(BASE)は、ネットショップを無料で簡単に開設できるネットショップ作成サービスです。

人気の最大の理由は、無料でリスクなしにネットショップを開設できること。

「リスクはとりたくない方」「初めて開店する方」「モールのデザインに時間をかけたくない方」におすすめのショッピングカートです。

ショップ事例からも、フルーツやお菓子、乳製品、ソーセージ、お酒、ゼリー、魚、お茶、味噌など、様々な食品を取り扱ったネットショップを開設されています。

ベイス(BASE)の特徴・評判・メリット・デメリットを解説ベイス(BASE)の特徴・評判・メリット・デメリットを解説

[afbtn class=”raised main-bc strong”]ベイス(BASE)[/afbtn]

STORES(ストアーズ)

STORES.jp

ショッピングカート 初期費用 月額費用 決済手数料 その他手数料
STORES 0円 0円 5% なし

STORESは、70万人に選ばれる無料でネットショップをつくることができるサービス。

最短2分で、だれもがデザイン・カスタマイズし自由にネットショップをつくることができます。 専門的な知識は不要です。

STORESには、食品を扱うお店がたくさん出店されています。

STORES.jp(ストアーズドットジェーピー)の特徴・評判・メリット・デメリットSTORES(ストアーズ)の特徴・評判・メリット・デメリットを解説

[afbtn class=”raised main-bc strong”]STORES[/afbtn]

easy my shop(イージーマイショップ)

イージーマイショップ

ショッピングカート 初期費用 月額費用 決済手数料 その他手数料
イージーマイショップ 0円 0円 5.0% + 40円 なし

イージーマイショップは、初期費用も月額費用も決済サービスの導入費、月額固定費が全て無料でネットショップを始めることができます。

特にイージーマイショップの優れた点は、無料版でも必要な機能が揃っているところです。

無料版からスタートして有料版に変更することも可能です。

イージーマイショップ(easy my shop)の特徴・評判・メリット・デメリットイージーマイショップ(easymyshop)の特徴・評判・メリット・デメリット

[afbtn class=”raised main-bc strong”]イージーマイショップをもっと詳しく[/afbtn]

らくうるカート

らくうるカート

ショッピングカート 初期費用 月額費用 決済手数料 その他手数料
らくうるカート 3,000円(税抜) 3,600円/年~
(月あたり300円)
5% 利用手数料(税抜)1.0%
※ライトプランのみ

らくうるカートは、クロネコヤマトで知られるヤマトフィナンシャル株式会社が提供しているネットショップ開業サービスです。

らくうるカートの最大の魅力は、「ショッピングカート機能に決済と配送機能が一体」で連携できるので、一度のログインでまとめて管理でき、シンプルなネットショップ運用が実現できることです。

ネット販売だけでなく店頭販売に対応しています。

店頭受取りはテイクアウト注文の受付にも使えるため、ネット販売だけでなく店頭販売もネットで始めたい方はおすすめです。

らくうるカート(クロネコ)の特徴・評判・メリット・デメリットを解説らくうるカート(クロネコ)の特徴・評判・メリット・デメリットを解説

[afbtn class=”raised main-bc strong”]らくうるカート[/afbtn]

カラーミーショップ

カラーミーショップ

ショッピングカート 初期費用 月額費用 決済手数料 その他手数料
カラーミーショップ 3,000円(税抜) 834円(税抜)~ 4%~ なし

カラーミーショップは、日本で一番選ばれているネットショップ作成サービス。

カラーミーショップは有料ショッピングカートですが、無料カートとの違いは、サポート面が充実していること。

電話サポートが必要な方、メールでの問合せも早く返答が欲しい方などにおすすめです。

地方特産品、スイーツ(洋菓子・和菓子)、お酒、コーヒー、パン、農産物、海産物、畜産物、醤油など、様々な食品を扱うお店がカラーミーショップでたくさん出店されています。

カラーミーショップの特徴・評判・メリット・デメリットを解説カラーミーショップの特徴・評判・メリット・デメリットを解説

[afbtn class=”raised main-bc strong”]カラーミーショップ[/afbtn]

MakeShop(メイクショップ)

MakeShop(メイクショップ)

ショッピングカート 初期費用 月額費用 決済手数料 その他手数料
MakeShop 10,000円(税抜) 7,000円(税抜)~ 3.19%~ なし

メイクショップは、8年連続No.1ネットショップ構築サービス。

メイクショップの魅力はサポートが充実している点です。

専任のECアドバイザーが、二人三脚でしっかり立ち上げまでサポートしてくれます。

基本的にショッピングカートではHTMLやCSSの質問はサポート対象外のところが多いのですが、メイクショップではこのような技術的なことまでサポートが行き届いています。

知識はないけど自分で本格的なオリジナルショップを目指す方におすすめです。

メイクショップ(MakeShop)の特徴・評判・メリット・デメリットメイクショップ(MakeShop)の特徴・評判・メリット・デメリット

[afbtn class=”raised main-bc strong”]MakeShop[/afbtn]

Shopify(ショッピファイ)

Shopify(ショッピファイ)

ショッピングカート 初期費用 月額費用 決済手数料 その他手数料
Shopify(ショッピファイ) 無料 3.4%~ なし

Shopify(ショッピファイ)は、世界で100万ショップ以上が毎日運営されている、カナダ発のネットショップ開設プラットフォームです。

Shopify(ショッピファイ)は、アプリ・Web・SNS 等のマルチチャネルへの販売機能が組み込まれており、楽天市場・Google ショッピング・Facebook・Instagram・Twitterなどで商品を販売することが可能です。

Shopify(ショッピファイ)の特徴・評判・メリット・デメリットを解説Shopify(ショッピファイ)の特徴・評判・メリット・デメリットを解説

[afbtn class=”raised main-bc strong”]Shopify(ショッピファイ)[/afbtn]