ネットショップの確定申告はいくらからする必要があるの?

ネットショップの確定申告はいくらからする必要があるの?

ネットショップの確定申告はいくらからする必要があるかご存知でしょうか?

ネットオークションやフリマアプリで、身の回りの不用品を売り、収入を得たなど、営利目的ではない場合は、基本的には確定申告の必要はありません。

しかし、ECサイト・ネットショップ、ハンドメイド作品など、営利目的の販売であれば、一定の所得を超えれば確定申告をする必要があります。

自分は確定申告をする必要があるかどうかがわからない方は、正しく理解して、税金の未払いなどがないように注意することが必要です。

確定申告の基礎知識や、確定申告をしない場合のペナルティについてなど、本日はネットショップやネット物販の確定申告についてまとめておきたいと思います。

確定申告が必要な方とは?

働き方によって異なるボーダーライン

確定申告がいくらから必要になるかは、副業やフリーランス(専業)など働き方によって異なります。

事業所得が下記のように超えた場合、確定申告をする必要があります。
会社に勤めていて副業の場合 個人事業が専業の場合
副収入の合計所得が20万円を超える 事業所得が38万円を超える

個人事業が専業の場合

個人事業が専業の場合、1年間で38万円以上の所得があると、確定申告をする必要があります。

「所得税」の課税対象になります。

38万円を超えなければ確定申告をする必要はありません。

会社に勤めていて副業の場合

しかし本業がサラリーマンの方で、副業の所得が1年間で20万円以上の所得があると、確定申告をする必要があります。

20万円を超えなければ確定申告をする必要はありません。

所得とは?

「収入」から「必要経費」を引いて残った額が、「所得」です。
「収入ー経費=所得」となります。

このように実は意外と早い段階から確定申告をする必要がでてくるのです。

上記の所得が超えたことがわかって急に慌てることがないように、「ソフト選び」や「確定申告の基礎知識」など、今から準備をしておいても決して早くはないと思います。

確定申告をしないとどうなる?

延滞税や無申告加算税などペナルティの対象に

確定申告をしないと延滞税や無申告加算税などの申告漏れによるペナルティが課されることがあります。

確定申告の期限を過ぎてしまった場合でも確定申告はできますが、相応のペナルティが課せられます。

時間がたつほどペナルティによる負担や影響は大きくなっていきます。

一定の所得を超えており確定申告をする必要がある方は、確定申告に向けて、事前準備をしておきましょう。

物販ビジネスの確定申告は複雑

他の職種に比べて複雑な仕訳

通常の確定申告といえば、仕訳の大半は入金処理になります。

お金が入った時(入金)のみ仕訳をすればいい訳です。

楽な業種の場合だと、入金先が1か所であれば、月に1回仕分け入力をするだけです。

後は経費を計上すればいいだけです。

しかし物販ビジネスの確定申告は、一般的な他の職種に比べて複雑です。
仕訳とは?

仕訳とは、複式簿記において、発生した取引を貸借の「勘定科目」に分類することです。
確定申告時には決算書を作成する必要があるため、日々の取引を入力する必要があり、その入力する取引の内容を「仕訳」と言います。

なぜ物販は経理が大変なのか?

物販ビジネスの場合、1点1点の商品を販売することが中心となるため、商品の発送費用や商品代金の「仕訳作業」が必要になります。

ネットショップ等で商品を扱っている場合、後ほど説明しますが、「売掛金」や「未払金」「棚卸資産」の仕訳入力が必要になってきます。

棚卸資産については、下記で詳しく紹介しています。

確定申告のための「在庫の棚卸し」棚卸資産を簡単に計算する方法確定申告のための「在庫の棚卸し」棚卸資産を簡単に計算する方法

しかも、売上を発生主義で行う場合、一つ一つ『商品を発送した時点』『商品を引き渡した時点』に計上する必要があるのです。

会計処理をする3つのルール

会計処理をするルールとして「発生主義・現金主義・実現主義」の3つがあります。

発生主義とは?
発生主義とは、金銭のやり取りの有無に関係なく取引が発生した時点で費用と収益を計上するものです。
現金主義とは?
現金主義とは、現金や預金の入出金の事実があって初めて取引が認められるものです。
実現主義とは?
実現主義とは、収益を確定する時点について、実際に代金やその他の等価物によって収益を得、実現した時点にすることです。
販売の実現時点の考え方は業種やサービスによって異なります。

日本の会計基準では、費用は「発生主義」で、収益は「実現主義」で認識するのが原則となっています。

「売掛金」が発生する物販

例えばネット販売であれば、4月10日に商品を発送した場合、その商品代金を受け取るのは当日ではありません。

発送した日付に商品代金が回収できないため、売上を「発生主義」や「実現主義」で行う場合、発送した日付に、後日回収するという掛け取引「売掛金」という仕訳をする必要があります。

1カ月に30個商品が売れれば、30個の「売掛金」という仕訳入力をしなければなりません。

苦痛な消し込み作業

同時にその入金があった時点も消し込む作業が必要なため、1カ月に30個商品が売れれば、60個の「仕訳入力」をする必要があります。

また、入金は発送した日にち順ではなく、バラバラのため、さらにややこしくなるのです。多店舗展開していればさらに複雑になってきます。

「未払金」も発生する

それは運送会社の発送費用も同じで、翌月などに発送費用をまとめて後払いしている場合、『商品を発送した時点』と『費用を支払った時点』が違うため、こちらは未払金といって同じような作業を行う必要がでてきます。

これではとてもじゃないけど、「仕訳入力」が煩雑すぎて大変です。

私は期中は現金主義で経理を行っています。

日本の会計基準では、費用は「発生主義」で、収益は「実現主義」で認識するのが原則となっています。

しかし・・・

私は期中は現金主義で、期末(年末)は発生主義で行っています。

売り上げや発送費用は、口座に振り込まれた日・引き落とされた日にまとめて仕訳入力しています。

期末時点での売り上げの未入金、発送費用の未払い金を決算仕分けで仕訳入力しているのです。

税務署による無料個別記帳指導を受けた税理士の方から、この方法で可能と聞いたからです。

また、後日税務署にも電話でこの方法で大丈夫だと確認も取りました。

ポイント
青色申告において、期中は現金主義、期末に発生主義という方法で問題はなく、個人事業主や小規模企業では許容されているようです。

期中は現金主義のため、現金や預金の入出金の事実があった時のみ仕分入力をすればいいので、『商品を発送した時点』の売掛金と未払金の入力は行いません。

これは随分と楽です。

期末(年末)のみ発生主義で行っています。

期末(年末)は発生主義

それでも、期末(年末)は「売掛金」や「未払金」を発生主義で行うため、それだけでも私にとっては大パニックです。

年末年始のお正月休みは、毎年この確定申告の準備に泣かされています。

毎年、売掛金や未払金の消し込み作業で金額が合わなくなってしまい、パニックになっています。

クラウド会計ソフトって何?

クラウド会計ソフトとは?

インターネットを使用できる環境があれば、いつでも、どこでも会計処理を行うことができるソフトを「クラウド会計ソフト」と言います。

申告の準備が約5分の1に

マネーフォワード クラウド確定申告の調べによると、マネーフォワードクラウドを使っていない場合は、申告の準備時間に平均7.4日、クラウドユーザーなら平均1.6日かかるというデータが出ています。
クラウドユーザーは申告の準備時間が約5分の1になるようです。

これは一般的な業種の場合で、私はマネーフォワード クラウド確定申告を使っていますが、申告の準備に7日~10日はかかっています。

私のようにネット物販の場合は、平均より日数がかかりますが、使っていない場合はもっと日数がかかると思います。

現在では確定申告のクラウドソフトの登場で、申告の準備時間が格段に短くできるようになりました。

無料から使えるクラウド会計ソフト

マネーフォワード クラウド確定申告

マネーフォワードクラウド確定申告」は、株式会社マネーフォワードが提供する確定申告ソフトです。

私も2015年から、ずっと「マネーフォワード クラウド確定申告」を使用しています。

無料で使える「クラウド確定申告」

「マネーフォワード クラウド確定申告」おすすめの理由は、無料から使える点です。

マネーフォワードクラウド確定申告は、仕訳件数が年間50件を超えない場合、フリープランで無料で利用することが可能です。

ネットショップ・ネット販売を始めたばかりの方や、すでに副業で始めているけどお小遣い程度の方など、最初は無料で使える「フリープラン」で十分だと思います。

フリープランでは利用できない機能・条件がありますが、条件が合わなくなった時点で有料プランへ契約変更すればいいと思います。

私が「マネーフォワードクラウド確定申告」を使い始めた理由

会計事務所が勧めたいNo.1

クラウド会計ソフトといっても、数多くの会社が提供しています。

その中でも、私が「マネーフォワードクラウド確定申告」を使い始めた理由は

会計事務所が顧問先に勧めたいクラウド会計ソフトNo.1と言われている点です。

MFクラウド確定申告は、会計の基本である複式簿記形式を採用しているため、従来の会計ソフトをクラウド化したようなイメージで、簿記知識がある方が一番使いやすいソフトと言われています。

複式簿記の入力ができるため、使っていくうちに自然と簿記への理解を深め、知識を身に付けられます。

使うからには、基本に沿った正しい知識で覚えていきたいと思った点が大きかったです。

今まで会計ソフトを使用していた方、簿記の知識がある方、基本に沿った正しい知識で使いたい方には特におすすめのソフトです。

コストパフォーマンスが高い

マネーフォワードクラウド確定申告は、無料で使える点ももちろんのこと、仕訳件数が年間50件を超える有料プラン場合も、コストパフォーマンスが高いクラウド会計ソフトだと思います。

最初は無料で使い始めて、確定申告が必要なくらい利益が出た段階で有料プランに変更して使いたいかたには、コストパフォーマンスが高いのでおすすめのソフトです。

[afbtn class=”raised main-bc strong”]マネーフォワードクラウド確定申告[/afbtn]

ネットショップで確定申告が必要な方はクラウド会計ソフトがおすすめネットショップで確定申告が必要な方はクラウド会計ソフトがおすすめ