私は現在、複業家として生計を立てています。
- ネットショップを中心に様々な販売経路で物販ビジネス
- ドロップシッピング
- ECアドバイザー
- Webデザイン(週3日の派遣)
- Webサイト構築(フリーランス)
私はフルタイムでWebデザイナーとして働きながら副業として物販ビジネスを始めたところ、スタートから約1年で月の売上80万円を達成し、会社員の給料を超えました。
2016年からフリーランスへ転向し、ネット販売を中心に複業家として生計を立てています。
私がネットショップを始めた理由
いつも人間関係がうまくいかない
私は人間関係が大の苦手で、フルタイムで大勢の人の中で働くことが苦痛で、長年もがき続けました。
過去に副業としてアフィリエイトやポイントサイト、ドロップシッピングなど、様々なものに手を出しましたが、何をやっても上手くいきませんでした。
なぜか物販だけ軌道に乗り始める
そんな私が海外のレディースファッションアイテムを適当に約5万円分買ってみたことをきっかけに、物販ビジネスが軌道に乗り始めたのです。
現在は他のビジネスでも少しずつ収入が得られるようになりました。
ネットショップは、初心者の人が始めるのにきっかけをつかみやすいビジネスなのかもしれません。
物販ビジネスから初めて、他のビジネスへとステップアップしていくことが成功者の常識のようです。
私のネットショップ経歴
自身の出店・出品経歴
私は現在、ネットショップを中心に様々な販売経路で物販を行っています。
- 2015年5月からヤフオク!で出品
- 2015年6月からBUYMA(バイマ)で出品
- 2016年3月からカラーミーショップ
でネットショップを開業
- 2016年6月からYahoo!ショッピング
に出店
- 2020年6月からAmazon
の小口出品プランに出品
Webデザイナー・ECサイト運営経歴
また、Webデザイナーとして約20年の経験があり、様々な企業のECサイトにも携わりました。
- Webデザイナーとして約20年の経験
- 様々な企業のECサイトの運営
- 様々な企業のECサイトのサイトデザイン
- 様々な企業のECサイトのランディングページデザイン
- 企業の商品登録・在庫管理・出荷・配送業務
現在は開店準備から選び方、モールの出品、運営、集客、トラブルなどを中心に語っていますが、ゆくゆくはデザインについても書いていきたいと思っています。
ネットショップBOXについて
長年の自身の経験を活かして
このブログ「ネットショップBOX」では、長年Webデザイナーとして様々な企業のECサイトに携わった経験や、自身のネット販売の経験から、物販ビジネスについて様々な視点から語っています。
これからネットショップを始めようと思っている方や、すでに個人で運営している方、また職場でEC担当についている方まで、様々な方に読んでもらえたらうれしいです。
初心者の方にもわかりやすく解説!
このブログでは、できるだけ初心者の方にもわかりやすく説明するように心がけています。
ネットショップの開店準備から選び方、モールの出品、デザイン、運営、集客、トラブルまで、説明しています。
物販ビジネスについては、一番の情報量を目指したいと思っています。
まず最初に読んで欲しい記事
ここではまず最初に読んで欲しい記事を紹介します。
気になる記事から読んでみてください!
ネットショップを始めるのに必要なもの・機材・ソフト
これからネットショップやネット販売を始めようとしている方へ、ネットショップ開業に必要な届出、必要なもの、機材・ソフトなどをまとめています。
まずは必要なものから揃えていきましょう。
ネットショップ・ネット販売を始めるのに必要なもの・機材・ソフト
在庫を持たなくても運営できるネットショップ
物販のリスクが不安で踏み出せない方も多いと思います。
物販ビジネスは、先に商品を仕入れる資金が必要なこと、また在庫を抱えるリスクなど、様々なリスクがあります。
そんな方には、在庫を持たなくてもネットショップを運営できる「ドロップシッピング」から始めてみるという方法があります。
ドロップシッピング・無在庫販売の対応サイト・サービス比較6選!
ネットショップの開業・出店先は?どこで売るか販売方法を決めよう
ネットショップやネット販売を始めようと思ったら、まずはどこで販売するかを決める必要があります。
ショッピングモール、ネットショップ開業サービス・ショッピングカートASP、ネットオークション、ドロップシッピング、ハンドメイドネット販売、デジタルコンテンツ販売など、様々な開業・出店先があります。
販売する商品や、難易度、特徴などによって自分に合った販売先を探すことから始めましょう。