イージーマイショップ(easymyshop)は、無料なのにフリーページ・独自ドメイン可能で高機能なショッピングカートです。
イージーマイショップは、無料版でも高機能ネットショップを手軽に構築できるショッピングカート。
その人気の最大の理由は、イージーマイショップには魅力的な機能が沢山あること。
豊富な機能を求める方は、使い易く、高機能で、高いコストパフォーマンスを誇るイージーマイショップがおすすめです。
本日は、イージーマイショップの特徴・評判・メリット・デメリットをわかりやすく解説していきたいと思います。
イージーマイショップの特徴
まずは、イージーマイショップの特徴をピックアップしてみました。
・魅力的な機能がいっぱい
・セット販売に強い
・オーダーメイド商品に強い
・決済サービスの導入費、月額固定費が無料
・専門知識なしでも高度なネットショップを作成・運用
イージーマイショップの魅力
無料で作れるショッピングカート
イージーマイショップの人気の理由は、やはりリスクなしに無料でネットショップを開設できること。
イージーマイショップなら、無料プランでも高機能なネットショップを手軽に構築できます。
無料なのにロゴ非表示
イージーマイショップの一番の魅力は、無なのにロゴ非表示であること。
無料のショッピングカートは他にもありますが、BASEやSTORES.jpは、無料で使用するにはロゴが表示されてしまいます。
やはりショッピングカート会社のロゴが表示されないほうがいいです。
無料のショッピングカートは他にもありますが、ロゴ非表示が有料であったり、独自ドメイン不可、フリーページ作成不可だったりと、なかなか思い通りの使い方ができないもの。
しかしイージーマイショップは無料でありながら「ロゴ非表示」「フリーページ可能」「独自ドメイン可能」なショッピングカートなのです。
ショッピングカート | 初期費用 (税込) |
月額費用 (税込) |
決済手数料数 | その他手数料 |
---|---|---|---|---|
イージーマイショップ 無料版 |
無料 | 無料 | 5.0%+40円 | 振込手数料 |
イージーマイショップ スタンダード |
3,300円 | 2,970円~ | 3.57%+40円 | 振込手数料 |
イージーマイショップ プロフェッショナル |
3,300円 | 5,940円~ | 3.57%+40円 | 振込手数料 |
イージーマイショップ カートプラン |
3,300円 | 1,980円~ | 3.57%+40円 | 振込手数料 |
下記ページで無料のショッピングカートについて詳しく比較しています。
無料でネットショップを開業できるショッピングカート7選を徹底比較
ネットショップを始めてみたいけど足踏みしている方におすすめです。まずは無料版 イージーマイショップで始めてみましょう。
魅力的な機能
イージーマイショップには魅力的な機能が沢山あります。
売り上げアップにつながる機能や
- Yahoo!ショッピングへ、イージーマイショップに登録されている商品をボタン1つで掲載
- 売筋top10の自動表示や店舗お勧め商品ラキングなどを表示
- トップページ等に画像のスライドアニメーションを表示
- 関連商品等を表示
- 新商品を1クリックでFacebookタイムラインに投稿
これ以外にもたくさんの機能があります。オプションや有料プランはさらに便利な機能がいっぱい。
豊富な機能を求める方は、使い易く、高機能、高いコストパフォーマンスを誇るイージーマイショップがおすすめです。
ショップくん
イージーマイショップの評判
デザインもレアウトも自由
かんたんレイアウト機能搭載で、デザインテンプレートで選んだデザインにパーツを自由に配置。 思い通りのステキなショップがマウス操作で簡単に作成できます。
レスポンシブWebデザインのテンプレートでも勿論カスタマイズ可能。画像の入れ替え程度であればファイルをアップロードするだけで簡単に変更でき、ショップの印象もガラリと変えられます。
デザイナーや上級者など、HTMLやCSSでデザインできる「標準モード」もあります。
HTMLやCSSもカスタマイズできるから、完全オリジナルのネットショップも作成できます。他社カートでは難しい決済画面もカスタマイズ可能です。
イージーマイショップのメリット
多彩な決済方法に対応
イージーマイショップではクレジットカードを初め様々な決済方法に対応しています。
決済方法ごとに注文できる上限金額を設定したり、購入者へ送信されるメール内容を変更できるなど、機能も多彩。
導入費用、月額費用「無料」の決済サービス 「イージーペイメント」 も登場し、ますます使い勝手がよくなりました。
決済手段 | 手数料 |
---|---|
クレジットカード、コンビニ支払い、銀行振込、郵便振替、振込、代金引換、後払い、楽天ペイ、Yahoo!ウォレット、スマートフォンキャリア決済、ネット銀行、電子マネー、PayPal、その他(「店頭引き渡し」などのフリー項目3つまで) ※無料版は、イージーペイメント、銀行振込、郵便振込、代金引換のみ |
各種決済サービスの導入には、各社との加盟店契約が必要です。手数料は各社ホームページでご確認ください。 |
専用の決済サービス「イージーペイメント」 クレジットカード決済とコンビニ決済 |
初期費用・月額利用料 0円 3.6%+40円(税別) 無料版: 5.0%+40円(税別) |
無料で独自ドメイン可能
無料ショッピングカートの場合、独自ドメインが不可のことがあるのですが、イージーマイショップは無料で独自ドメインが設定できます。
ネットショップは、独自ドメインで運営することがおすすめなので、無料で独自ドメインが設定可能なのは魅力です。
フリーページ可能
無料ショッピングカートの場合、フリーページが不可のことがあるのですが、イージーマイショップは無料でフリーページをページ制限なしに自由に作成できます。
ショップのお休みについて、配送にかかる日数等、ショップから案内ページなど、商品以外のお知らせページを作りたい場合はフリーページが使えると便利です。
ショッピングカートのみの利用可能
既にあるホームページやブログにタグを追加するだけで、簡単にネットショップが開業できます。
イージーマイショップのデメリット
テンプレートのバリエーションが少ない
イージーマイショップのデメリットに感じる点は、デザインテンプレートのバリエーションが少ないこと。
カラーを変えてバリエーションパターンを増やしており、レイアウトや構造は同じもので展開しています。デザイン性にもあまり優れているとは言えません。
有料テンプレートも見受けられないため、HTMLやCSSの知識がなくテンプレートをそのまま使いたい方にはデザインのオリジナリティーにかけるかもしれません。
ある程度知識のある方は、HTMLやCSSを駆使したショップ独自のオリジナルデザインが作成できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
下記のような方は、プロのような洗練された多種多様なテンプレートから選ぶだけで、簡単にオリジナルのネットショップを作成することができるイージーマイショップをおすすめしています。
- 無料でネットショップを始めたい方
- デザインにこだわらない方
- HTMLやCSSの知識がある方
- ショップデザインに時間をかけたくない方
- 簡単に始めたい方
他社の無料ショッピングカートを詳しく知りたい方は、無料ショッピングカートごとに個別で詳しく紹介していますので、こちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓