ネットショップで領収書を発行する時に注意すること

ネットショップで領収書を発行する時に注意すること

ネットショップを運営していると、時々お客様から「領収書を発行して欲しい」と言われることがあります。

このような場合、ショップ運営者はどのように対応しているのでしょうか?

まず法律上どうなのか調べてみると、お客様から領収書の発行を請求された場合、事業者は領収書を発行する義務があるようです。

実際各ネットショップがどのように案内しているか見てみると、各モールによっても違いますし、独自ネットショップの場合もショップによって対応はそれぞれ異なっているようです。

そこで今回は、ネットショップの領収書発行時によくある疑問点をまとめておきたいと思います。

領収書発行はショップ側の判断

「領収書」を発行するかどうかは、ショップ側の判断に任せられています。

そのため、ショップによって領収書を発行するお店も、領収書を発行しないお店もあります。

モールや独自ネットショップごとの対応

それでは、まずはモールごとの案内を見ていきたいと思います。

BUYMAの場合

BUYMAは、下記のように出来る限り領収書を発行し送付するようにヘルプページに表記しています。

BUYMA

お客様より商品代金の領収書を依頼された際には、出来る限り領収書を発行し、購入者に送付してください。


参考
領収書を発行してほしいBUYMAガイド

Yahoo!ショッピングの場合

一方Yahoo!ショッピングの場合は、ショップ側の判断に任せられているようです。

Yahoo!ショッピング

領収書は注文したストア(店舗)での発行になります。
発行手続きなどはストアによって異なるので、直接ストアへお問い合わせください。各ストアのページにある[お問い合わせ]をクリックし、お問い合わせフォームに必要事項を入力して、ページ下部の[送信]ボタンを押してください。

楽天市場の場合

また楽天市場の場合も同じように、ショップ側の判断に任せられているようです。

楽天市場

領収書の発行はショップが独自に対応しておりますので、お手数ですがショップまで直接お問い合わせください。
なお、ショップの連絡先は、ショップの「会社概要」や「INFO」と書かれたページに記載されております。
ショップへの連絡方法の詳細はこちらから確認できます。

カラーミーショップの場合

カラーミーショップのような独自ネットショップの場合は、もちろんショップ側の判断になります。

カラーミーショップで領収書を発行する場合、受注内容確認画面からデータを自動反映して簡単に印刷することができます。

独自ネットショップはほとんどこのような機能が備わっています。

クレジットカード決済は領収書発行の義務なし

クレジットカード決済は、販売者はお客様から直接支払いを受けていないため、領収書の発行義務はありません。

お客様がクレジットカード決済で商品を買った場合は、利用明細書(客控え)が領収書の代わりとなります。

しかしクレジットカードでの買い物でも、お客様から「領収書を発行して欲しい」と言われることがよくあります。

トラブルになりかねない

お客様は買い物をすると領収書をもらえると考えているため、このように義務がないなんてことをお伝えするとトラブルになってしまう場合があります。

そのため、クレジットカード決済によるお客様から領収書を請求された場合は、サービスとして領収書を発行するネットショップがあります。

クレジットカード決済時領収書発行の注意点

クレジットカード払いに対して領収書を発行してしまうと、販売者はお客様とクレジットカード会社の2か所から支払いを受けたことになってしまいます。

1つの商品に対して、2つ分の支払いが発生していることになり、販売者だけでなくお客様側にも経理上の食い違いが発生してしまう可能性があります。

注意

クレジットカード決済での領収書発行の際には必ず「クレジットカード払い」を明記して、2重計上にならないように気を付けましょう。

領収書発行はお客様へのサービスの一環

私はお客様から「領収書を発行してほしい」と言われた場合、サービスの一環として領収書を発行しています。

発行できないことへの説明のやり取りに時間をかけるよりも、最初からすぐに領収書を発行したほうがスムーズです。

また下記のようにソフトを利用して領収書を発行すれば、履歴も残りますし簡単に作成できます。

領収書のテンプレート

私は領収書の発行ソフトとしてMisoca(みそか)を利用しています。

Misoca(みそか)とは

Misoca(みそか)とは、見積書・納品書・請求書をWeb上で簡単に作成、送付、まとめて管理できる「クラウド見積・納品・請求書サービス」です。

misoca領収書

ずっと無料で利用できる「無料プラン」があります。

月間作成数5通までなら、領収書も無料で発行することができます。

ネットショップ運営の場合、「領収書を発行して欲しい」と言われる機会はそれほど多くないため、月間作成数5通までで十分だと思います。

私はフリーランスのWeb制作の仕事でMisocaを使い始めたのですが、無料で利用できるにもかかわらず、請求書だけでなく見積書や納品書、領収書まで発行できるのでとても便利です。

また、月に6通以上必要という方も、今なら初年度無償キャンペーンによりすべての有料プランを1年間0円で利用することができるため、試してみてはいかがでしょうか。

Misocaを無料で使うには

ずっと無料で利用できる「無料プラン」があります。

「1年間無料でお試し」バナーをクリック

まずMisoca(みそか)のサイトよりオレンジのバナーの「1年間無料でお試し」をクリックします。

「1年間無料でお試し」となっていますが、1年間後も月間領収書作成数が5通までであれば、ずっと無料プランでMisocaを使うことが可能です。

Misoca(ミソカ)

Misoca 利用申込

「1年間無料でお試し」バナーをクリックすると、Misoca ご利用申込の画面になります。

はじめて利用する方
【はじめて利用する方は】弥生IDを新規登録します。
弥生IDをお持ちの方
【弥生IDをお持ちの方は】弥生IDでログインできます。

これで、Misocaを無料で使えるようになります。

私はこのように無料でMisocaを利用して領収書を発行しています。

簡単に使えて、履歴も残るのでとっても便利。早速使ってみよう!
[afbtn class=”raised main-bc strong”]Misoca(ミソカ)について詳しくみる[/afbtn]