無料・有料の「ショッピングカート」のおすすめ16選を徹底比較しました。
数あるショッピングカートがありますが、ショッピングカートの選び方のポイントやそれぞれのショッピングカートのおすすめ点をご紹介しています。
費用、機能、決済サービス、使いやすさで徹底比較しています。
これからネットショップを始める方やショッピングカートの乗り換えを考えている方など、ショッピングカート選びの参考にしてみてください。
目次
独自ネットショップのショッピングカート比較一覧
主要ショッピングカートASP16選をわかりやすく一覧表にして徹底比較してみました。
ショップの規模に合ったショッピングカートを選ぶことが重要です。
私は今まで、フリーランス、派遣、また個人的にも様々な独自ネットショップのショッピングカートの導入、構築、運営に携わってきました。
そんな利用者の立場から、おすすめポイントと特徴を紹介します。
ショッピングカート | 初期費用 | 月額費用 12ヶ月 |
その他 手数料 |
おすすめ |
---|---|---|---|---|
BASE (ベイス)![]() |
無料 | 無料 | サービス利用料3% | 利用料はすべて無料のショッピングカート 詳しくはこちらへ |
STORES.jp![]() |
無料 | 無料~ | なし | 無料から使えるショッピングカート 詳しくはこちらへ |
イージーマイショップ![]() |
無料~ | 無料~ | なし | 無料なのにフリーページ・独自ドメイン可能で高機能なショッピングカート 詳しくはこちらへ |
FC2ショッピングカート | 無料~ | 無料~ | なし | 無料版でもフリーページが作成可能なショッピングカート 詳しくはこちらへ |
らくうるカート![]() |
3,240円~ | 324円~ | 利用手数料1% | ショッピングカート機能に決済と配送機能が一本化したショッピングカート 詳しくはこちらへ |
Shopify![]() |
無料 | なし | Shopifyアプリストアに何千ものアプリがあり機能拡張。ドロップシッピングも可能。 詳しくはこちらへ |
|
カラーミーショップ |
3,240円 | 900円~ | なし | 格安プランからひと通りの機能が揃った優秀なショッピングカート 詳しくはこちらへ |
MakeShop![]() |
10,800円~ | 3,240円~ | なし | サポートが充実したショッピングカート 詳しくはこちら |
ショップサーブ | 16,200円 | 12,312円~ | 34円+税/1売上 | 専任の担当者が徹底サポートのノウハウが蓄積されたショッピングカート 詳しくはこちらへ |
おちゃのこネット![]() |
無料 | 540円~ | なし | スマートフォンだけを対象にするなどターゲット層を絞る方におすすめ 詳しくはこちらへ |
e-shopsカートS![]() |
10,000円 | 2,500円~ | なし | 独自のネットショップを構築したい方におすすめ 詳しくはこちらへ |
SHOP-Maker![]() |
10,000円(税抜)~ | 3,000円(税抜)~ | カートのみレンタルするショッピングカート 詳しくはこちらへ |
|
リピスト![]() |
29,800円~ | 14,800円~ | 受注手数料 | 定期購入・頒布会に特化したショッピングカート 詳しくはこちらへ |
リピートPLUS ONE![]() |
9,800円~ | 9,800円~ | 30円/1受注 | 総合的に機能が揃っている定期購入向けのショッピングカート 詳しくはこちらへ |
カラーミーリピート![]() |
無料 | 9,800円(税抜) | 決済機能つきの販売ページを簡単に立ち上げることができる定期購入に特化 詳しくはこちらへ |
|
ペイカートプラス![]() |
無料~ | 21,120(税込)~ | 既存の商品ページからリンクを貼るだけCMS搭載のリンク型カートシステム 詳しくはこちらへ |
2019年5月4日現在
最新の情報は各ホームページでご確認ください。
BASE(ベイス)
ネットショップ | 初期費用 | 月額料金 | 商品登録数 | おすすめ |
---|---|---|---|---|
BASE(ベイス)![]() |
無料 | 無料 | 無制限 | 利用料はすべて無料。初心者でも使える簡単操作。 |
無料で使えるショッピングカート
ベイス(BASE)は、ネットショップを無料で簡単に開設できるネットショップ作成サービスです。
人気の最大の理由は、無料でリスクなしにネットショップを開設できること。
「リスクはとりたくない方」「初めて開店する方」「モールのデザインに時間をかけたくない方」におすすめのショッピングカートです。
まずは無料のリスクなしで気軽に始めてみましょう。
デザインにこだわりたい方におすすめ
ベイスは、無料・有料の両方のテンプレートがあり、デザイン面に優れたショッピングカートです。
デザインにこだわりたい方は、有料テンプレートを使えばプロのような洗練されたデザインにすることも可能です。スタイリッシュなテンプレートがそろうデザインマーケットで有料テンプレートが購入できます。しかも料金は5,000円~10,000円までとリーズナブル。
無料のHTML編集Appをインストールすると、HTML/CSS/JavaScript等を編集することでショップのデザインを自由に編集し、独自のデザインにすることが可能です。
デザインにこだわりたい方に、おすすめの無料で使えるショッピングカートです。
BASEのデメリット
BASEは、初期費用も月額費用も全て無料で利用できますが、無料で利用する場合、BASEロゴが表示されます。BASEロゴを非表示にしたい場合、月額500円でAppsを導入する必要があります。
気になる方は、無料でもロゴ表示がないイージーマイショップ




STORES(ストアーズ)
ネットショップ | 初期費用 | 月額費用 | 商品登録数 | 決済手数料 | おすすめ |
---|---|---|---|---|---|
STORES![]() フリー |
無料 | 無料 | 無制限 | 5% | 自分のペースで続けたい方に |
STORES![]() スタンダード |
無料 | 1,980円(税別) | 無制限 | 3.6% | 売上が伸びるほどお得 |
初期費用も月額費用も無料のショッピングカート
STORESは、70万人に選ばれる無料でネットショップをつくることができるサービス。
最短2分で、だれもがデザイン・カスタマイズし自由にネットショップをつくることができます。 専門的な知識は不要です。
保管・梱包・発送業務の代行
STORESの一番の魅力は、保管・梱包・発送業務の代行サービスがあるところです。
商品を指定された倉庫に送るだけで、売れたら発送指示をSTORESのダッシュボードから操作するだけです。
初期費用・月額固定費は一切かかりません。入庫料、保管料、配送料は商品サイズによって違う料金設定です。
物流サービスを使った分だけ支払う形なので、利益がマイナスになることがない安心価格です。期間限定や短期集中などでも利用可能です。
STORESフリープランのデメリット
無料で使えるSTORESフリープランのデメリットは、STORESのロゴが表示される点。
ロゴを非表示にしたい場合は、月額1,980円(税別)のスタンダードプランにする必要があります。
気になる方には、無料でもロゴ表示がないイージーマイショップ



イージーマイショップ(easy myShop)
ショッピングカート | 初期費用 | 月額料金 | 商品登録数 データ容量 |
おすすめ |
---|---|---|---|---|
イージーマイショップ![]() 無料版 |
無料 | 無料 | 無制限 0.1GB |
無料で高機能なショッピングカートを使いたい方 |
イージーマイショップ![]() スタンダード |
2,980(税込) | 2,730(税込) | 無制限 1GB |
もっと機能が使いたい有料版人気No.1 |
イージーマイショップ![]() プロフェッショナル |
2,980(税込) | 4,830(税込) | 無制限 3GB |
カスタマイズもできて大容量! |
イージーマイショップ![]() カートプラン |
2,980(税込) | 1,980(税込) | 無制限 0.5GB |
既存サイトへのショッピングカートを貼り付け機能のみのプラン |
無料で使えるショッピングカート
イージーマイショップは、初期費用も月額費用も決済サービスの導入費、月額固定費が全て無料でネットショップを始めることができます。
特にイージーマイショップの優れた点は、無料版でも必要な機能が揃っているところです。
無料版からスタートして有料版に変更することも可能です。
無料版なのに充実の機能
ベイスはフリーページが作成できないのに対して、イージーマイショップは無料版でもフリーページが作成可能です。
ショップのお休みについて、配送にかかる日数等、ショップから案内ページを作りたい場合は便利です。
また、無料版も独自ドメイン設定も可能です。
フリーページ、独自ドメインが使えるおすすめの無料版ショッピングカートです。
好きなデザインにカスタマイズ可能
レスポンシブWebデザインのテンプレートでもカスタマイズ可能。
ショップの印象もガラリと変えられます。HTMLやCSSもカスタマイズできるから、完全オリジナルのネットショップも作成できます。
細かな調整も簡単にできるから、HTMLやCSSを使わなくても細部へ拘ったデザインが可能です。オリジナルデザインを簡単に作れるので初心者さんにもおすすめのカートです。
また他社カートでは難しい決済画面もカスタマイズ可能です。
他店舗展開が可能
Facebookショップ、Yahoo!ショッピング、Googleショッピングなど他店舗展開が可能。 連携機能を利用することで、手間がかかる各ショップへの商品掲載作業が簡単に行えます。商品露出度がアップ するため、サイト集客・売上アップに効果的です。


FC2ショッピングカート
ネットショップ | 初期費用 | 月額費用 | 商品登録数 | 決済手段・手数料 |
FC2ショッピングカート | 無料 | 無料 | 無制限 | クレジットカード決済4.0%~5.0%、コンビニ決済 130円~/回 |
無料プランは初期費用も月額費用も無料
初期費用も月額費用も無料。無料で作れて手軽にオープン。ネットショップが簡単に作れます。まずは無料でFC2ショッピングカートから始めてみましょう。
フリーページが作成可能なショッピングカート
ベイスはフリーページが作成できないのに対して、FC2ショッピングカート(無料プラン)はフリーページが作成可能です。
商品の購入方法のご案内や営業時間のご案内など、ショップオーナーが任意で独自のページを作成することができます。
フリーページが使いたい方にはおすすめの無料版ショッピングカートです。
好きなデザインにカスタマイズ自由自在
HTMLとCSSが自由にカスタマイズできます!
デザインテンプレートは種類が少ないものの、シンプルでおしゃれなデザインテンプレートです。
決済方法
FC2ショッピングカートに対応する決済代行会社と契約することで、ショップにクレジットカード決済を簡単に導入することができます。
イプシロン、IPS、CREDIX等、様々な決済代行会社から選べます。決済手数料は4%~とそれぞれ会社、決済方法によって違います。
初期費用・売上処理量が無料のイプシロンは、月額最低手数料2,500円 (税抜)がかかります。
FC2ショッピングカートのデメリット
独自ドメイン不可
FC2ショッピングカート(無料プラン)では、取得した独自ドメインでショップを運営することができません。今後ネットショップを大きくしていきたい等、他のショッピングカートに引っ越しする可能性がある場合は最初から独自ドメインでの運営できるBASE (ベイス)かイージーマイショップ
をおすすめします。

らくうるカート
月あたり300円のショッピングカート
らくうるカートは、ショッピングカート機能に決済と配送機能が一体となった月あたり300円で簡単にネットショップが開業できるショッピングカートサービスです。
一体型で月あたり300円で使えるショッピングカートは、従来のものに比べてもかなり低価格なショッピングカートと言えます。
機能が一本化したショッピングカート
従来のショッピングカートの場合、ショッピングカート会社、配送会社、決済会社とバラバラのため、それぞれの管理画面でログインして管理する必要がありました。
ところが、そんな不便を解消すべくヤマトグループが始めたのが、ショッピングカート&決済&配送機能を一本化して完全連携した「らくうるカート」。
精算や配送情報も、複数社のサービスツールにログインする必要がありません。
Webの知識がない方におすすめ
ネットショップ開業がはじめての方にもあんしん!
ショップコンセプトや商品イメージに合わせて、テンプレートやカラーを選んで商品登録するだけで、簡単にネットショップがつくれます。
また、ひとつのデザインで、スマートフォン・PC・タブレットそれぞれに合わせた表示に対応しています。
独自ドメイン不要な方におすすめ
【らくうるカート】(ライトプラン月額324円)は、独自ドメインが使えないということ、決済手数料5%と少し高めというデメリットがあります。
しかしそれを差し引いてもショッピングカート・決済・配送を一本化して完全連携した機能は、私自身も使ってみたいと思える魅力あるとても優れたショッピングカートだと思います。
特に独自ドメインには拘らない方には、おすすめのショッピングカートです。

カラーミーショップ
プラン | 初期費用 | 月額費用 | 容量 商品登録数 |
手数料 | 外部カート機能 | WordPress 同一ドメイン |
---|---|---|---|---|---|---|
カラーミーショップ エコノミープラン |
3,240円 | 900円 | 200MB 無制限 |
なし | 〇 | × |
カラーミーショップ スモールプラン |
3,240円 | 1,332円 | 200MB 無制限 |
なし | 〇 | × |
カラーミーショップ レギュラープラン |
3,240円 | 3,240円 | 5GB 無制限 |
なし | 〇 | × |
カラーミーショップ ラージプラン |
3,240円 | 7,800円 | 100GB 無制限 |
なし | 〇 | × |
カラーミーショップ プラチナプラン |
3,240円 | 10,800円 | 30GB~ 無制限 |
1% ※1 | 〇 | 〇 ※2 |
※1 売上合計金額が月額100万円以上の場合は1%のシステム利用料がかかります。
※2 初期費用、月額費用、開発費用が必要です。
コストパフォーマンスが魅力
カラーミーショップの人気の理由は、コストパフォーマンスの高さです。
カラーミーショップの優れたところは、下位プランのエコノミー(月額費用900円)でも、必要最低限の機能が揃っているため、十分立派なネットショップが運営できるところです。
登録商品数が無制限、フリーページ可、複数登録画像数4枚と高機能なショッピングカートシステムが、月額900円で運営できます。
価格重視の個人ネットショップなら、カラーミーショップのエコノミープランでネットショップを始めることをおすすめします。(ちなみに私もこのプランを契約しています。)
エコノミープランは、1年契約で月額900円。年間たったの10,800円で質の高いレベルのネットショップを運用できます。
少しずつステップアップしたい方におすすめ
カラーミーショップは、売上やショップの規模に応じてプランを変えていくことが可能です。
まずは最安値のエコノミープラン(月額900円)からスタートして、様子を見ながら上級プランに変更することができます。
ショップの規模に応じたプランが揃っているため、少しずつステップアップしていきたいショップにおすすめです。
サポート体制も充実
メール・電話・チャットとサポートも充実しています。
ただし、詳しいhtml、cssの説明はサポートの対応外になります。
その為html、cssがわからない方が、テンプレートを使わずに思い通りにページ編集するには少し難しい部分もあるのかもしれないです。
ある程度html、cssが分かる方、または頑張って調べながら進めていける方、主に有料テンプレートをそのまま使用する方におすすめしています。
有料カートと無料カートの違いは?
有料カートと無料カートの決定的な違いは、サポート面。
無料ショッピングカート(無料プラン)には、共通して電話サポートがありません。また、お問い合わせフォームやメールでの問合せも、返答までに時間がかかる場合があります。
小さく始めて大きく育てたい個人事業主のネットショップや、法人としてショップを始める場合は、最初から有料カートをおすすめします。
なぜなら、ショッピングカートの乗り換えは、サイト構築やデータ移行など、とても面倒な作業が発生します。
ショップの規模にもよりますが、移行には費用や時間がかかるため、最初から納得したショッピングカートを選んでスタートしてほしいと思います。


Shopify(ショッピファイ)
Shopify![]() |
ライト | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|---|
特徴 | オンラインストアの構築なし | ビジネス運営に必要なすべてのツールを利用可能 | ビジネスをさらに成長させましょう | ビジネスの規模を拡大させるための高度機能 |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
月額料金 | $9 | $29 | $7 | $299 |
ネットショップ (ECサイトとブログを含む) |
× | 〇 | 〇 | 〇 |
24時間体制のサポート | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ドロップシッピングビジネスが始められる
Shopify(ショッピファイ)の魅力は、最小限の費用でドロップシッピングビジネスを始められることです。
通常物販ビジネスを始めるには、先に商品を仕入れる資金が必要なこと、また在庫を抱えるリスクなど、様々なリスクがあります。
しかしドロップシッピングは、在庫、梱包、配送管理の手間なしでビジネスを開始できるのです。
Shopifyアプリストアで数多くの拡張機能アプリが用意されており、そのアプリの中で、「Oberlo」というドロップシッピングを実現してくれるアプリがあります。
Shopify(ショッピファイ)では、世界中の商品提供者(サプライヤー)から商品を見つけて、自身のオンラインストアに追加することができるのです。
初期費用0円、販売手数料なし、在庫を抱えるリスクなし
Shopifyは、残念ながら無料プランはなく、月額料金がかかります。
しかし、初期費用や販売手数料はかかりません。
在庫を抱えるリスク・コストがないドロップシッピングを始めたい個人・事業者にとって最適なプラットフォームです。

MakeShop(メイクショップ)
ネットショップ | 初期費用 | 月額費用 | 容量 商品登録数 |
手数料 | 外部カート 機能 |
WordPress 連携 |
---|---|---|---|---|---|---|
MakeShop![]() ビジネスショップ |
10,000円 | 3,000円 | (a)120MB (b)100MB 100点 ※1 |
なし | × | |
MakeShop![]() プレミアムショップ |
10,000円 | 10,000円 | (a)12GB (b)10GB 10,000点 |
なし | 〇 | 〇 ※2 |
MakeShop![]() カスタムMakeShop |
10,000円~ | 50,000円~ | (a)60GB (b)50GB 50,000点 |
なし | × |
※料金はすべて税抜き価格です。
※1 (a)商品画像、(b)商品説明
※2 初期費用、月額費用、年間利用料が必要です。
※1 (a)商品画像、(b)商品説明
※2 初期費用、月額費用、年間利用料が必要です。
本格的に利益を上げたい方におすすめ
本格的に利益を上げたいと考えている人、またhtmlやCSSの知識はないけど自分で本格的なオリジナルショップを目指す方には、、「売れる」機能をすべて備えた人気No.1プレミアムショッププランをおすすめします。
ショッピングカートの中でも「No.1」の機能数を誇るMakeShop(メイクショップ)。
売れるために必要な決済、集客、運営、リピート化の機能はすべて搭載されています。
おすすめは充実サポート
特におすすめなのが、プレミアムショッププランの充実サポート。
専任担当のアドバイザーがつき、ネットショップの開店にまつわる不安や疑問点の解消から機能面でのサポートをしてくれます。
また、業界初のデザイン質問掲示板があるので初心者でも安心して使えます。
カラーミーの場合、HTML・CSS編集に関するお問い合わせは簡単な質問のみとなっています。一方メイクショップでは、独自デザインで困った場合の掲示板で、オリジナルデザイン(独自デザイン)機能を使って作成したHTMLやCSSの質問に答えてくれます。
htmlやCSSの知識はないけど、オリジナルなショップ作成を求める方は、サポート体制が非常に充実しているメイクショップをおすすめしています。
機能が充実したショッピングカート
機能を重視するならMakeShop(メイクショップ)をおすすめします。
他のショッピングカートの機能面で満足できない運営者や、ショップの規模が大きくなった運営者に、メイクショップをおすすめしています。
1日の受注件数が少ない場合は、価格重視で手間をかけて対応できますが、受注件数が増えてくると毎日の業務を効率的にする必要があります。
そんな時、機能面で大きな差が出てくるのです。
圧倒的な集客力
MakeShop(メイクショップ)には、アイテムポストという連携しているたくさんの大手サイトに商品を掲載できる集客サービスがあります。
Yahoo!ショッピング、価格.com、ECナビをはじめとした数多くの大手媒体に商品を自動出品することできます。
出品料はなんと無料!売れた分だけ手数料(1.0%~11.0%)を支払えばOKなので、低コストで圧倒的な集客を集める事が可能です。

ショップサーブ
ネットショップ | 初期費用 | 月額費用 | 容量/ 商品登録数 |
手数料 | 外部カート機能 | WordPress連携 |
---|---|---|---|---|---|---|
ショップサーブ パブリック |
15,000円 | 11,400 円 | 1GB 500点 |
注文処理手数料 34円+税 /1売上 |
〇※1 | オプション |
ショップサーブ ベーシック |
15,000円 | 16,500円 | 3GB 3,000点 |
〇※1 | オプション | |
ショップサーブ プライム |
15,000円 | 22,000円 | 10GB 3,000点 |
〇※1 | 〇 | |
ショップサーブ プレミアム |
15,000円 | 46,800円 | 10GB 3,000点 |
〇※1 | 〇 |
※料金はすべて税抜き価格です。
※1 外部サイトのカート機能設置は、ソースコードを編集するため、ある程度htmlの知識が必要です。
予算に余裕があり本格的に利益を上げたい
予算に余裕のあり、本格的に利益を上げたいと考えている人には、ショップサーブをおすすめします。
充実サポートのショッピングカート
やはりショップサーブの最大の魅力は充実したサポート。専任の担当者が徹底サポートしてくれます。
開店前のサポート、開店後の売り上げアップ、SEO対策など、ショップ運営など利用料無料でプロのECアドバイザーに相談することができます。
開店後もひとりで運営していくのはちょっと不安な方、本格的に利益を上げたいと考えている方におすすめしています。
海外向けの販売を考えているなら
ショップサーブなら、英語での注文を受け付けられる海外カート機能を全プランに標準装備しているので 海外向けの販売が可能です。
言語切替ボタンで購入者が任意で言語の切り替えが可能。海外からのアクセスには自動的に海外用カートを表示させることも可能なので、海外在住の外国人の方に対しても違和感なく利用することができます。
海外からの注文用に注文確認メールや発送連絡メールなど各種メールについても、それぞれ英語版のテンプレートがあるため、メールのやり取りも円滑に行えます。
海外向けの販売を考えているならショップサーブがおすすめです。
無料セミナーの充実
ショップサーブの特徴や機能等から、サイト制作・集客・運営イメージに至るまで、様々なセミナーを無料で開催しています。
セミナーは、東京、大阪、名古屋、福岡など全国の会場や自宅のパソコンからオンラインでも受講することができます。
セミナーに参加するだけでも、ネットショップのことが勉強できるため、まずはセミナーに参加してみてはいかがでしょうか。

おちゃのこネット
ターゲット層を絞って低コスト重視
は、細かい料金プランに分かれているのが特徴です。ターゲットにするデバイス(端末)をPC、スマホ、携帯でプランを選べるため、共用ドメインでスマートフォンだけを対象にしたい場合など月額540円~の低価格でネットショップを始めることができます。ターゲット層を絞る方におすすめなショッピングカートです!
便利な機能が充実
商品登録、受注管理、会員管理などの基本機能はもちろんポイントやクーポン、ギフトやオーダーメイドにも標準対応しています!商品のランキングを1位~100位まで設定できたり、商品ページに簡単にYoutube動画を挿入できたり、レビュー記事を商品ページに表示できたり、
ネットショップに必要な機能全てが揃っています。
多彩なテンプレート
デザインテンプレートはパソコン版・スマートフォン版・携帯版合わせて約400種類あります。 おちゃのこネットのテンプレートは、センスがよくシンプルなので使いたいデザインがすぐに見つかると思います。レスポンシブデザインのテンプレートもあります。
自由にデザインを編集可能
スタイルシートにも対応していますので、自由にデザインを編集可能です。おしゃれなテンプレートにさらに一味加えて素敵なショップが可能です。
e-shopsカートS(イーショップスカートエス)
既に公開中のホームページをネットショップにしてEC運用してみたい方におすすめです!
ショッピングカート | 初期費用 (税込) |
月額費用 (税込) |
その他 手数料 |
商品 登録数 |
おすすめ |
---|---|---|---|---|---|
e-shopsカートS![]() ベーシック |
10,000円 | 2,500円 | なし | 2,000 | 既存ホームページをとりあえずネットショップにしたい! |
e-shopsカートS![]() スタンダード |
10,000円 | 3,500円 | なし | 5,000 | 常時SSLやスマホ対応したカートを使いたい! |
e-shopsカートS![]() ビジネス |
10,000円 | 4,900円 | なし | 15,000 | 容量もスペックも良いサーバを一緒に利用したい! |
e-shopsカートS![]() エキスパート |
10,000円 | 7,900円 | なし | 30,000 | 圧倒的なサーバ容量 |
様々な販売形態で活用可能
e-shopsカートSの魅力は、下記のような多様な販売形態で活用できます。
- 物販
- オンラインセミナーのWeb申込+決済
- ダウンロード販売
- テイクアウトのオンライン申込
- 定期購入
- QRコードを活用したカタログ通販の申込
- 定期購入
- 予約販売

SHOP-Maker
カートタイプ | サーバープラン | 初期費用 | 月額費用 | 商品登録個数 売上データ件数 |
手数料 |
---|---|---|---|---|---|
Basic | SHOP-Maker![]() スタンダードサーバー |
10,800円 | 3,240円 | 6,000個まで 10,000件まで |
なし |
Professional モバイル対応 |
SHOP-Maker![]() スタンダードサーバー |
10,800円 | 5,400円 | 6,000個まで 10,000件まで |
なし |
SHOP-Maker![]() アドバンスサーバー |
10,800円 | 8,208円 | 12,000個まで 20,000件まで |
なし | |
SHOP-Maker![]() 専用サーバー |
10,800円 | 20,520円 | 無制限 | なし |
カート機能のみレンタル
SHOP-Makerは、カート機能のみをレンタルしているショッピングカートシステムです。
今既に持っているサイトにカート機能をつけたい方は、「買い物かごに入れる」ボタンをWEBサイトに設置するだけで、簡単に導入できます。
WEBサイトがレジ機能を持ったカート画面にリンクするようになります。
実績のある老舗カート
SHOP-Makerは、当時高価なシステムが導入できなかった小規模事業者を支援するため、低価格のカートサービスとして開発されました。
以来現在まで、時代の流れを反映した改良を行い、進化し続けています。長期に渡り、ユーザー様の熱い支持を受け続けている安心と信頼のショッピングカートです。
決済手段・手数料
プラン | 決済手段 | 初期費用 | システム利用料 | 手数料 |
---|---|---|---|---|
シンプル | クレジットカード決済、銀行振込決済 | 0円 | 3,240円 | 4.4% |
マルチ | クレジットカード決済、銀行振込決済、コンビニ決済 | 21,600円 | 5,400円 | 3.9% |
ハイグレード | クレジットカード決済、銀行振込決済、コンビニ決済 | 32,400円 | 7,560円 | 3.6% |
リピスト
ショッピングカート | 初期費用 | 月額費用 | フォームLP 商品数 |
おすすめ |
---|---|---|---|---|
リピスト![]() ライトプラン |
14,800円 | 29,800円 | 1セット(PC/SP) 20点 |
D2Cの単品/定期通販の立ち上げに必要な機能 |
リピスト![]() スタンダードプラン |
39,800円 | 69,800円 | 2セット(PC/SP) 30点 |
本格的な顧客DB活用できる |
リピスト![]() プレミアムプラン |
69,800円 | 98,000円 | 3セット(PC/SP) 50点 |
大型ショップ運営の対応 |
リピスト![]() エキスパートプラン |
148,000円 | 398,000円 | 無制限 無制限 |
月商10億規模にも対応可能 |
定期購入・単品通販に特化
リピストは、定期購入、単品通販に特化したショッピングカートです。
以下のように定期購入、単品通販に特化した機能がたくさんあります。
本格的に定期購入、単品通販の売上を伸ばしていきたい方におすすめです。
リピートPLUS ONE
プラン | 初期費用 | 月額費用 | 手数料 | 機能 |
---|---|---|---|---|
リピートPLUS ONE![]() ワン プラン |
9,800円 | 9,800円 | 30円/1受注 | ・受注管理 ・定期台帳 |
リピートPLUS ONE![]() スタンダード プラン |
49,800円 | 49,800円 | ・商品数制限なし ・マーケティング ・受注ワークフロー |
|
リピートPLUS ONE![]() プロフェッショナル プラン |
79,800円 | 79,800円 | ・分析自動化 ・CMS ・マーケティングオートメーション |
|
リピートPLUS ONE![]() エンタープライズ プラン |
3,240円 | 7,800円 | ・オリジナル機能 ・複数販売チャネルの一元化 ・外部システムの自動連係 |
月間出荷件数1,000件までは無償
※出荷件数超過1件につき30円/件
有償オプションをご利用時には、別途オプション利用料(初期・月額)が発生します。
リピート通販業界圧倒的コスパ
リピートPLUS ONEは、w2ソリューションが提供する定期購入向けのショッピングカートASPです。
リピートPLUS ONEは、リピート通販業界の中で、カラーミーリピートと並ぶ圧倒的な低コストを実現したサービスです。
特に優れているのが、コストパフォーマンスの高さ。
9,800円という業界最安値の価格で、スタートに必要な最低限の機能を標準装備しています。
カラーミーリピート

ショッピングカート | プラン | 初期費用 | 月額費用(税抜) | おすすめ |
---|---|---|---|---|
カラーミーリピート | - | 無料 | 9,800円 | 定期購入特化型ショッピングカートを格安で利用 |
定期購入に特化
カラーミーショップの姉妹サービス「カラーミーリピート」は、リピート通販ページを作ることができる定期購入に特化したショッピングカートです。
以下のように定期購入に特化した機能がたくさんあります。
販売開始まで【無料】なので、ゆっくり準備に時間をかけてページを作成できます。
既にホームページ・ブログ・ネットショップやECサイトを運用している方が、定期購入機能を連携したい場合に「カラーミーリピート」はおすすめです。
ペイカートプラス
リンク型カートシステム
ペイカートプラスは、既存の商品ページからリンクを貼るだけで、簡単にカートシステム・決済機能(リーフワークスPay、PayPal決済)が導入できるCMS搭載のリンク型カートシステムです。
定期購入、コンテンツ管理、アフィリエイトシステム連携にも対応しています。
ショッピングサイトやLPページのデザインは、作成したデザインのHTMLコードをそのままコンテンツ作成画面に貼り付け、カートボタンや注文フォームのタグ(変数)を配置するだけ。
CMS機能を実装しているので既存サイトに合わせたデザインを適用するなど、より柔軟なデザインでECサイトを運用することが可能です。
まとめ
ショッピングカートASPは、いろんな要素が多すぎて一度に書いてしまうとわかりにくくなりがちです。
価格、機能、決済サービス、サポート別の、あらゆる角度から一覧表でわかりやすく比較していますので、こちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
ショッピングカート徹底比較!価格・機能・決済あらゆる角度から比較